デジタルプレミアム付き商品券の9月14日現在の取扱店は下記の通りです。
東峰村では現在デジタルプレミアム付き商品券の応募受付を行っております。
使用期間は令和5年9月1日(金)~令和5年12月31日(日)までとなっており、
購入限度額はおひとり様10万円までとなっております。
申込方法は今年より下記に掲載しておりますアプリからのみとなっております。
福岡県最低賃金が次の通り改定されます。
令和4年10月8日から 1時間900円(30円アップ)
最低賃金は正社員のみでなく、パートタイマー、アルバイト、派遣労働者等すべての労働者に適用されます。
詳しくは・・・
福岡労働局労働基準部監督課賃金室
TEL:092-411-4578 またはお近くの労働基準監督署へ。
東峰村商工会にて11月12日(土)、13日(日)にスタートアップセミナーを開催いたします。詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
東峰村商工会では30%プレミアム付き商品券の予約販売の申込受付を
7月11日(月)~7月22日(金)<必着>まで行います。
使用期間は令和4年8月1日(月)~令和4年12月31日(土)までと
なっており、購入限度額はおひとり様5万円までとなっております。
申込方法は往復ハガキに必要事項を記入しご応募下さい。
往復ハガキの記入方法は下記にお知らせしております。
データが印刷できない場合は、往信用ハガキに東峰村商工会の住所等を記載し
返信用ハガキに申込される方の住所、氏名を記載してください。
申込書の記載も忘れずにお願いします。
東峰村商工会では30%プレミアム付き商品券の予約販売の申込受付を
2月10日(木)~2月21日(月)<必着>まで行います。
使用期間は令和4年3月1日(火)~令和4年5月31日(火)までと
なっており、購入限度額はおひとり様5万円までとなっております。
申込方法は往復ハガキに必要事項を記入しご応募下さい。
往復ハガキの記入方法は下記にお知らせしております。
当選者は当選番号でお知らせしますので、氏名、金額を必ずお控えください。
抽選の結果 減額になる可能性もあります。
3月29日に販売いたしました東峰村いいね!30%プレミアム商品券予約キャンセル分は完売致しました
表記につきまして下記の通り販売と行うこととなりましたのでお知らせいたします。
2月15日まで受付を行っておりましたプレミアム商品券の申込金額等をお知らせします。
東峰村商工会では30%プレミアム付き商品券の予約販売の申込受付を2月1日(日)~2月15日(月)まで必着で行います。
使用期間は令和3年2月20日(土)~令和3年6月30日(水)までとなっており、購入限度額はおひとり様10万円までとなっております。
申込方法は往復ハガキに必要事項を記入しご応募下さい。
往復ハガキの記入方法、取扱店一覧は下記にお知らせしております。
12月9日に販売いたしました東峰村いいね!30%プレミアム商品券予約キャンセル分は完売致しました
8月8日より販売しております商品券の予約キャンセル分を12月9日から下記の通り販売いたします。
8月8日より販売しております商品券の引換期限が11月30日(月)までとなっております。
抽選に当選された方は期日までの引換をお忘れなきようお願い申し上げます。
東峰村商工会にて11月28日(土)、29日(日)にスタートアップセミナーを開催いたします。詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
東峰村ではコロナにおける小規模事業者等が東峰村商工会の助言等を受けて事業計画を作成し、その計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取組む費用の2/3を補助します。
公募要領は東峰村役場のHPに掲載しております。
※東峰村役場のHPには関連先リンクよりお進みください。
8月2日(消印有効)まで受付を行っておりました商品券ですが販売金額以上の申込をいただきましたので抽選となりました。抽選結果は返信用のハガキをもってお知らせいたします。
東峰村商工会では30%プレミアム付き商品券の予約販売の申込受付を7月15日(水)~8月2日(日)まで行います。
使用期間は令和2年8月8日(土)~令和3年1月31日(日)までとなっており、購入限度額はおひとり様10万円までとなっております。
申込方法は往復ハガキに必要事項を記入しご応募下さい。
往復ハガキの記入方法、取扱店一覧は下記にお知らせしております。
往信用ハガキに下記のデータを印刷してご利用ください。
返信用ハガキに下記のデータを印刷してご利用ください。
返信用ハガキの記入方法を下記に掲載してます。赤字の部分は必ず記入をお願いします。
東峰村いいね!30%プレミアム付き商品券取扱店一覧は下記のデータの通りとなっております。
新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
今回の感染症拡大、防止対策に伴う国や県の施策を記載しておりますので、ご参照下さい。
詳しくは、商工会や関係機関にお尋ねください。
<緊急対応策のポイント>※事業者向け抜粋
(1)日本政策金融公庫による新たな5,000億円規模の特別貸付制度創設(遡及して金利引き下げ)
(2)(1)を活用する個人事業主及び売上が急減した中小・小規模事業者等への特別利子補給制度(実質的な無利子化)
(3)全国・全業種対象に「危機関連保証」(100%保証)を初めて発動 等
◆「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」(支援策パンフレット)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
※省庁横断的な支援策(※雇用調整助成金の特例措置や小学校の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援)等も掲載。
◆経済産業省の支援策をまとめた掲載ページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
◆九州経済産業局HP(※九州内の特別相談窓口設置情報も記載)
https://www.kyushu.meti.go.jp/covid-19.html
なお、経済産業省HPでは、支援策パンフレットを含め支援策情報を随時更新しています。
先行きが不透明な中で今後の経営に不安を抱えている方、「困っているけど、どんな制度が
使えるのかよくわからない…」という方はいつでもお気軽にお問い合わせください。
令和2年3月分(4月納付分)から改定されます
詳細はこちらでご確認ください
https://www.kyoukaikenpo.or.jp
協会けんぽ 福岡支部 TEL092-283-7621(代表)
創業という選択「ありだよね」
東峰スタートアップセミナー
◇新規で創業を考えている
・ビジネスをしたい
・定年後 創業したい
◇副業でちょっと稼ぎたい
・アフター5からのサイドビジネス展開
・学生だけどネット活用のビジネスをしたい
お考え中の方は是非ご参加ください
開催日 2月15日(土)・16日(日)
10:00~16:00
会 場 東峰村商工会館
(小石原道の駅 横)
お申込みはFAX・郵送もしくはメールでお願いします
経営者・後継者のための
事業承継セミナー
~事業引継ぎ支援センターの役割~
「事業」を後継者に引継ぐにあたり いろいろ悩みはありませんか?
・何から始めていいかいいのかわからない
・日々の経営で精一杯
・事業承継に関してだれに相談してよいのかわからない
・適当な後継者(候補)が見つからない
こういった方のためのセミナーを開催します
1. 開催日時 令和2年1月30日(木)13:30~15:30
2. 会 場 東峰村商工会
3. 内 容 ①事業承継の現状と中小企業支援の在り方
②事業引継ぎ支援センターについて
③施策の紹介
4. 講 師 工 藤 芳 純 中小企業診断士
お申し込みをお待ちしています ❕
日本政策金融公庫 金利情報 https://www.jfc.go.jp/n/rate/